5種混合ワクチン・15価肺炎球菌ワクチンについて
令和6年4月1日から5種混合ワクチンが定期接種化されます
(4種混合ワクチンにヒブワクチンが加わった)
令和6年3月22日の通達では
- 4月1日以降一回目の接種の方は5種混合ワクチンを定期接種
- 4種混合ワクチンの予診票を使用し5種混合ワクチンを接種可能
- すでに4種混合ワクチンとヒブワクチンを一度でも接種した方は今後も4種混合ワクチンとヒブワクチンを接種する
上記のように記載されています、4種混合ワクチンから5種混合ワクチンに変更可能かどうかは厚生労働省から再度通達がある予定です
15価肺炎球菌ワクチン(小児用肺炎球菌ワクチン)
令和6年4月1日から肺炎球菌ワクチン バクニュバンズ(15価)が定期接種化されます
すでにプレベナー(13価)を接種した方も、今後はバクニュバンズ(15価)にて引き続き接種となります。
ワクチンの同時接種や他のワクチンとの接種間隔について
当院では以下の同時接種は行っておりません。
・インフルエンザとその他のワクチン(日本脳炎、水痘、4種混合、おたふくなど)
・インフルエンザと新型コロナウイルスワクチン
新型コロナウイルスのワクチンと、インフルエンザワクチンに関しては、接種間隔の制限はございません。
※ただし、午前にコロナワクチン接種、午後にインフルエンザワクチンと同日に別時間での接種は不可
新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザ以外(上記 日本脳炎、水痘など)のワクチンの種間隔は14日以上空ける必要があります。
ご予約をお取りになる際はご注意ください。
定期接種
定期接種は国が受けるように勧めている予防接種です。
お住まいの区市町村が実施し、費用は公費負担になりますので、接種対象年齢のうちは無料で受けられます。
※現在の予約状況等、詳細はお電話にてお問合せ下さい。
☎045-869-1500
おとキッズクリニックで接種できる定期接種ワクチン | ||||
---|---|---|---|---|
ワクチン名 | 標準の接種年齢 | 無料で接種できる年齢 (接種対象年齢) |
回数 | |
ヒブ(Hib) | 初回 | 生後2ヶ月~7ヶ月未満の間に4~8週間の間隔で3回
→令和6年3月15日以降生まれのお子様から順次5種混合へ |
生後2ヶ月~60ヶ月未満 | 3回 |
追加 | 初回接種修了後、7ヶ月~13ヶ月の間に1回 | 1回 | ||
小児用 肺炎球菌 |
初回 | 生後2ヶ月~7ヶ月未満の間に27日以上の間隔で3回 | 生後2ヶ月~60ヶ月未満 | 3回 |
追加 | 初回接種終了後、60日以上の間隔で1回(生後12~15ヶ月) | 1回 | ||
DPT-IPV (四種混合)[三種混合 +ポリオ] |
1期 初回 |
生後2ヶ月~12ヶ月の間に20~56日の間隔で3回
→令和6年3月15日以降生まれのお子様から順次5種混合へ |
生後3ヶ月~90ヶ月未満 | 3回 |
1期 追加 |
1期初回接種(3回)終了後、12ヶ月~18ヶ月の間に1回 | 1回 | ||
BCG | 生後5ヶ月~8か月未満 | 生後1歳未満 | 1回 | |
MRワクチン | 1期 | 生後12ヶ月~24ヶ月未満 | 同左 | 1回 |
2期 | 5歳~7歳未満で、小学校入学1年前の4/1~入学の年の3/31まで | 同左 | 1回 | |
日本脳炎 ※1 |
1期 初回 |
3歳中に6日~28日の間隔で2回 | 生後6ヶ月~90ヶ月未満 | 2回 |
1期 追加 |
4歳中に1回 (初回接種修了後、おおむね1年後) | 1回 | ||
2期 | 9歳中に1回 | 9歳~13歳未満 | 1回 | |
DT (二種混合) |
2期 | 11歳中 | 11歳~13歳未満 | 1回 |
子宮頸がん予防 | 9価のワクチン:シルガードのみ採用
※必ず同じワクチンを2回接種すること |
中学3年生まで |
2回 |
※1 日本脳炎ワクチン: 生年月日が平成7年4月2日~平成19年4月1日の間の方に限り、救済措置として、20歳未満まで接種することが可能です。
任意接種
集団生活に入る前にできるだけ接種されることをお勧めします。
現在、おとキッズクリニックで取り扱っている任意接種はインフルエンザ・おたふくかぜのみとなっております。(令和6年9月現在)
おとキッズクリニックで接種できる任意接種ワクチン | ||
---|---|---|
ワクチン名 | 値段(税込) | |
|
||
おたふくかぜ(ムンプス) | \5,500 | |
インフルエンザ | 大人・子供(1回目接種) | \4,000 |
子供(今期
当院2回目) |
\3,300 | |
|
||
(現在取り扱いなし) |
||
(現在取り扱いなし) |
||
☎045-869-1500 |
||