ワクチンの同時接種や他のワクチンとの接種間隔について

当院では以下の同時接種は行っておりません。

・インフルエンザとその他のワクチン(日本脳炎、水痘、五種混合、おたふくなど)

ご予約をお取りになる際はご注意ください。

定期接種

定期接種は国が受けるように勧めている予防接種です。
お住まいの区市町村が実施し、費用は公費負担になりますので、接種対象年齢のうちは無料で受けられます。

※現在の予約状況等、詳細はお電話にてお問合せ下さい。

☎045-869-1500

おとキッズクリニックで接種できる定期接種ワクチン
ワクチン名 標準の接種年齢 無料で接種できる年齢
(接種対象年齢)
回数
小児用
肺炎球菌
初回 生後2ヶ月~7ヶ月未満の間に27日以上の間隔で3回 生後2ヶ月~60ヶ月未満 3回
追加 初回接種終了後、60日以上の間隔で1回(生後12~15ヶ月) 1回
DPT-IPV-Hib
(五種混合)
1期
初回
生後2ヶ月~12ヶ月の間に20~56日の間隔で3回

生後3ヶ月~90ヶ月未満 3回
1期
追加
1期初回接種(3回)終了後、12ヶ月~18ヶ月の間に1回 1回
BCG 生後5ヶ月~8か月未満 生後1歳未満 1回
MRワクチン 1期 生後12ヶ月~24ヶ月未満 同左 1回
2期 5歳~7歳未満で、小学校入学1年前の4/1~入学の年の3/31まで 同左 1回
日本脳炎
※1
1期
初回
3歳中に6日~28日の間隔で2回 生後6ヶ月~90ヶ月未満 2回
1期
追加
4歳中に1回 (初回接種修了後、おおむね1年後) 1回
2期 9歳中に1回 9歳~13歳未満 1回
DT
(二種混合)
2期 11歳中 11歳~13歳未満 1回
子宮頸がん予防 9価のワクチン:シルガードのみ採用

※必ず同じワクチンを2回接種すること

中学3年生まで

2回

※1 日本脳炎ワクチン: 生年月日が平成7年4月2日~平成19年4月1日の間の方に限り、救済措置として、20歳未満まで接種することが可能です。

任意接種

集団生活に入る前にできるだけ接種されることをお勧めします。

現在、おとキッズクリニックで取り扱っている任意接種はインフルエンザ(冬季のみ)・おたふくかぜ となっております。(令和7年1月現在)

おとキッズクリニックで接種できる任意接種ワクチン
ワクチン名 値段(税込)
ロタテック(3回接種) \10,200(1回あたり) 公費へ
水痘(水ぼうそう) \7,700

※公費期間外で接種の場合

おたふくかぜ(ムンプス) \5,500
インフルエンザ 大人・子供(1回目接種) \3,500
子供(今期

当院2回目)

\3,000
フルミスト点鼻液 \8,800
BCG
麻疹(ましん)

(現在取り扱いなし)

\5,500
風疹(ふうしん)

(現在取り扱いなし)

\5,500
MR(麻疹・風疹混合) \8,300
※現在の予約状況等、詳細はお電話にてお問合せ下さい。
☎045-869-1500
A型肝炎 7,700